「おたくの事務所は、変わっていますね」と、
同業の方から言われることがあります。
知識や経験が重視される業界。
自然と長いキャリアを積み、実績豊かな
ベテランの社労士が
事務所の管理職的ポジションに収まる
ケースが多いように感じます。
しかし社歴や成果が豊富な人材が、
優れたマネジメント能力を有しているとは
限らない。
それが私たちの考え方です。
肥後労務管理事務所では、
案件やプロジェクトごとにチームを編成。
その中で自分から「挑戦したい」と手を
挙げた人が、キャリアやポジションに関係なく
リーダーとなりマネジメントを行う
仕組みを導入しています。
大切なのは、意欲とチームを引っ張る行動力。
だからこそ、
君がいないと何も始まらない——。
そう、誰もが主役になれ、
みんなでそれを支える組織のカタチを
目指しています。
肥後労務管理事務所
とは
1958年に開設された肥後労働管理事務所は、上場企業や外資系企業を含めた多くのお客様の経営をサポートし、社会保険労務士法人として確かな実績を積み重ねてきました。
さらには新規上場を見据えたベンチャー企業に向けた「労務管理プラスα」のサービスも充実させ、弁護士や公認会計士など、他分野のプロフェッショナルともネットワークを駆使した多角的なバックアップも手掛けています。
このような「拡張」や「成長」への意欲がみなぎる企業の未来に寄り添うためには、私たち自身が常に前を向き、スピード感を持った集団であり続ける必要があります。
「走りながら、考える」。そんなvalueに共感する仲間を、私たちは歓迎します。
※1:2025年8月末時点 ※2:上場関連会社46社/外資系企業39社 ※3:平均年齢(内訳:20代7%・30代18%・40代46%・50代20%・60代9%) ※4:2025年 夏季休暇3日含む
仕事を知る

私たちは、各種手続き業務の代行、就業規則や労使協定の作成、給与計算業務などを通じ、企業を人事・労務の側面から支援する専門集団です。
また労働基準法や社会保険制度、補助金・助成金に関するアドバイスを提供して健全経営と働きやすい職場づくりにも貢献。お客さまに並走し、ともに成長と成功を喜び合えるパートナーであり続けたいと考えています。

人を知る
「走りながら、考える。」このVALUEを大切に、お客さまのため、そして自己の成長のために
チャレンジを惜しまない仲間たちが、肥後労務管理事務所には集まっています。
失敗を恐れず挑戦すること、仲間の挑戦を
バックアップできる組織であること。社歴や職務の枠を
超え、誰もが活躍する“ワンチーム”でお客さまと社会に貢献することを目指しています。
会社を知る
働きやすい職場環境を提案する立場だからこそ、私たち自身もその実現に本気で取り組んでいます。
制度やルールだけでなく、日々のコミュニケーションや相互理解を大切にし、安心して働ける環境づくりを推進。
メンバー一人ひとりが力を発揮し、互いに刺激を受けながら成長できる、温かく前向きな企業風土を育んでいます。